【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

看護師さんで子育てしながら、助産師めざした方いますか?

私は今三歳の一児の母です。

 

看護師の免許を持っていて、独身時代に5年働いていました。(オペ勤務で助産とは無関係です)ブランクが4年ほどあります。

 

出産して、助産師へのあこがれが強くなりました。

 

私自身一度流産をし、また不妊症なので、出産だけじゃなく女性の生涯にかかわっていけたらなと思います。

 

今、考えているのは私は専門卒なので、まずは看護学士をとろうかと思っています。

 

ただ大学への編入はレベルが高いですよね。英語力なんてないに等しいし・・・。

 

放送大学のつみあげで、学士機構に申請という方法が一番私にあっているのかなと思います。

 

助産師の専門学校もどんどん閉鎖に追い込まれているみたいだし、大学の助産専攻科を目指すためには、学士が必要ですよね。

 

放送大学なら自宅にいてもできるし、息子が幼稚園へ行っている間に勉強ができるかなと思っております。

 

二年後もしくは三年後を目安に、助産専攻科への入学を考えられたらなと思っています。

 

そのころには息子も小学生にはいるころなので、育児もひと段落かなと考えています。ただ、助産学校は夜間の実習がありますよね!

 

そういうのは、子供がいる方はどうしていたのでしょうか?やっぱりサポート体制を入学の時にも聞かれるのでしょうか?

 

主人が転勤族で仕事が忙しいので、これといったサポート体制はないです。

 

ファミサポやシッターを頼むしかないなと考えているのでが、また一年間なので、主人と一年離れて暮らすことも視野に入れています。

 

ご意見を聞かせていただければうれしいです。

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

大学の看護学科を卒業しています。助産師さんを目指していらっしゃるとのこと、素晴らしいです!!

 

えっと、まずお伺いしたいのは助産師になりたいんですよね?

 

学士をとってから助産専門学校とお考えのようですが、わざわざ大学へ行くのなら、大学で助産も専攻なさったらいかがですか?

 

うちの大学では、編入生にも助産コースが開かれていました。とはいえ、現役の学生と簡単な試験等を経て選考されてなのですが。

 

放送大学の積み上げで学士機構に申請とありましたが、結構大変だと聞いたことがあります。

 

確かに看護大学への編入は難しいには難しいですが、看護専門学校に入学できる英語力はおありなわけですから。時間をかけて勉強なされば不可能ではないと思います!!

 

おっしゃるとおり助産学科は減る一方の地域が多いですよね。片方で増やしている地域もあるようですが・・・

 

また、助産学科は大卒看護師が学部に助産コースがなかった、あるいは選考で落とされたからといって、受験するパターンも結構多いです。

 

そうなると、大卒看護師と戦わねばならず、編入のほうが楽になると思うんです。考え方次第では。

 

それと、私の同期{編入生です}で同じように子育てが一段落して助産師になりたくて入学した学生が居ました。

 

彼女は、すでにお子さんが中学生になるくらいでした。

 

助産コースは、どの学校であっても実習期間になると昼も夜もありません。

 

担当の妊婦さんが出産となれば、夜中でも飛んでいって取り上げます。お産って夜に多いんだこれが。

 

「今から生まれるから来て!30分以内じゃないと単位消えるよ!!」と突発です。

 

ファミサポ・シッターでは突発に対応するのは厳しいですよね?なので、その期間ご両親に頼れない限り、小学低学年の子を抱えながらの実習はムリかな・・・

 

同期は、ご主人とお子さんと彼女のご両親の同居でなんとか乗り越えたと話していました。

 

ちなみに、助産の実習期間は大体半期。

 

大学であれば夏休み期間からお正月前までの7月半ば過ぎから12月半ばまでになります。

 

その期間、いつ突発が起こるかという状況になります。

 

助産専門学校も同じような感じだと進学した友人が話していました。

 

助産師ですが正直、小学校低学年のお子さんでは難しいと思います。

 

上の方もおっしゃっていますが、実習期間は半年ほどだけど、本当に朝昼晩関係ないんですよ。

 

受け持ちさんが入院したら「さっき帰宅したばっかりじゃん」でも出かけなければなりません。

 

これがまた、いつ産まれるかわかりません。

 

産まれても産後の処置などありますので、帰宅できるのは8時間後です。夜中なら産直室で仮眠です。そのまま翌日も実習という時もありました。

 

小学生を夜中一人にはできませんよね。家庭の平和が乱れますよね。

 

中学生のお子さんがいる友人にも勧められませんでした。下の子が高校受験終わってからにしてら?と助言しましたよ。

 

うちの学校では二次面接の時に子どものいる方はサポート体制を聞かれ、無い人は「中途退学する可能性大」と判断されて不合格みたいです。

 

でも、本当に入学できても卒業は難しいと思います。看護学校の比ではない、半端なく多忙な1年ですよ。

 

こんばんわ^_^

 

去年、大学編入を目指して受験勉強していました!

 

4歳の双子を持ち、5年の臨床経験があります。

 

ブランク5年目に突入です^_^;

 

2006514さんと同じ志で(母子保健や女性の生涯・新生児医療など)助産師を目指していました。

 

主人が新生児医療に関わる仕事をしていたので「助産師を目指すなら2人だけ(夫婦)でやっていくのは無理!!」と一喝されました。

 

幸いにも我が家は義母が同じ市内に住んでいて無職であり、かなりのフットワークがある方だったので自習中のフォローをお願いし、乗り切る方法がありました。

 

上の方のレスにもあったように、ファミサポやシッターでは厳しいと思います。

 

実習中だけでも、ご両親と同居なり、24時間いつでもお願いできる等の状況下でなければ難しいと思います。

 

私の場合は、子ども達へのフォロー体制はバッチリだったのに、私が合格を手にすることは出来ませんでした(;_;)

 

1つ確認なのですが、編入生が助産専攻の選考を受けるのに、学士は必要でしたっけ?
(あれば有利になるのかな?でも必須ではないですよね?大学によって違うのかな?)

 

大学にもよると思いますが・・・大学に編入することは出来ても、編入生の助産専攻は本当に大変だとのことです。

 

とにかく編入生の助産専攻枠が少ないので、助産師の友人からは「絶対助産師になりたいなら専門学校にしなさい!!」と言われました。

 

しかし専門学校も入学するのが難関ですよね・・(倍率がハンパない)私の自宅からは専門学校は通えないので、大学1校のみ受験しました。

 

今は違う事情で受験できなくなりましたが、子どもの手が離れたらor受験する時に義母の協力が得られたら再チャレンジする計画です!
(その頃さらに学力低下していくのが心配ですが・・)

 

助産師学校や編入するにあたり、放送大学の看護学士は必須ではないけれど私は4月~放送大学で学士取得にあたり勉強する予定でいます。

 

受験できない期間に、今自分ができる勉強をしたいなと思ったので(*^_^*)学修成果が大変で、挫折する人もいるみたいですね

 

参考にならないレスですいません。お互い夢は諦めず今出来ることを頑張りましょう!!応援しています!(^^)! 生意気言ってすいません

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ