【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

看護師です。日勤専門から夜勤専門へ変更を考えています。

今まで子どもたちが小さかったこともあり日勤専門でした。

 

家も職場まで近いので交通費なし、夜勤、残業手当なしでかなーりワーキングプアな生活を送ってきました。

 

徐々に子どもたちも大きくなり、夜勤を考えだしました。

 

何歳くらいがおすすめですか?

 

夜勤もしばらくしていないので始めは週1回、何年かたったら夜勤専門へ変更を考えています。

 

夜勤専門、基本給に夜勤手当というシンプルな考えでいいでしょうか?

 

基本給はだいたい同じ、夜勤手当が高く残業も少しあり定年は60歳。通勤が遠くて大変。でも夜勤専門に変更可能な1の病院、

 

基本給は同様、夜勤手当そこそこ、近場、残業ない、定年65歳の2の病院でも迷っています。

 

あまり職場を変えるのは好きではなく、定年まで働きたいと思っています。(現在進行で年金の改革案でてますしね。。。)

 

辛口でもけっこうです、なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

 

「看護のお仕事」は週2~3回でいい。そんなあなたを応援してくれます。

 

 

業界では後発組みですが、「交渉力」でメキメキ実績を積んで、人気サイトになりつつあります。

 

残業がない、託児所付、寮完備しているところの求人が多くあり、特にママさんナースに支持されています。

 

 

看護協会の労働相談のところに詳しくありました

 

私は夜勤専従がいるところにいました

 

最悪な病院で看護師が集まらず、夜勤専従が月9回(18日)なのに対して日勤もするスタッフに月8回の夜勤がついていました。

 

もちろん72時間の縛りも当てはまらないような最低な基準看護のところでした監査のたびにビクビクでした。(私の知ったことではない)

 

そんな環境にいると 昼間のごちゃごちゃ(入院・委員会・家族対応・経営者対応・医者対応)なんかもして8回の夜勤プラス日勤なら、夜勤専従の方が気楽かななんておもっちゃいました。

 

夜勤をすると昼間の時間が取れるので、子供の行事には必ず行けてよいです。

 

留守宅をちゃんとフォローしてくれる体制があるなら、子供の年齢は気にしなくてもいいと思います。

 

今勤務している病院は夜勤専従の看護師(常勤)とバイトさんでまわしている事が多いです。

 

常勤なら、おっしゃる通り基本給プラス夜勤手当15000円ですね。一回の勤務表に日勤が一日でも入るとマズイようで、人が比較的居るシフトの時(バイトさんがたくさん入れる月とか)は日勤も入ってますけど、そうでなければ大体夜勤専従という感じですね。
でも、そういう働き方をしているのは病棟に一人だけですが。

 

夜勤バイトさんは30000円なんで、どっちがいいのかな~なんていつも思いますが、常勤はリーダーでバイトさんはフリー業務なんで体力的にリーダー業務の方が樂ですけどね。

 

子供は病院の託児所があるんで夜勤の時も見てもらえます。お金はかかりますが。。家庭でフォローしてくれる人がいれば何歳でも問題ないと思いますよ。

 

ただ、通勤に時間がかかるのはこれから長年勤務するのには辛いかもです。夜勤専従でも委員会や会議など常勤なら出席しないといけない状況になると思いますし。子供がいるとなおさら近い方が良いかもです。

 

私も今、日勤常勤で働いております。夜勤をしていないだけで肩身が狭く、面倒な仕事は全部日勤に回ってくるし(分からんでもないですが)先生の顔色を見ながら指示を聞き、ぼちぼち夜勤を考えております

 

【看護のお仕事】総合病院やクリニック以外の求人も充実

「看護のお仕事」が高条件の求人を見つけてくれました。

 

働きやすさを重視してくれ、コンサルタントが聞きにくいことも交渉してくれます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。