【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

看護師は妊娠で退職するのは珍しいみたいですが正直、もう辞めたいです。

質問

2人目妊娠4ヶ月の看護師してます。病棟勤務です。

 

妊娠発覚から出血とつわりで1ヶ月休職してました。

 

上の子の時はつわりで休むことはありませんでしたが、今回はめまいがひどく、とても働けません。

 

先日、診断書がきれたので、出勤しましたが、半日で早退しました。

 

正直、もう辞めたいです。

 

ですが、妊娠で退職する人はいなく、みんな休み休み頑張って働いています。

 

看護師は妊娠で退職するのは珍しいみたいです。

 

私は公務員でもあるので、いろんな制度や保証があり、辞めるのはもったいないので、家族は反対します。

 

上の子の時は切迫で4ヶ月入院して早産でした。

 

体質みたいで今回も切迫の可能性もあります。

 

心身ともにストレスから解放されて休みたいのです。

 

上の子がいるから今回は入院だけはさけたいです。

 

上司からも退職はとめられました…看護師で退職は珍しいかなぁ。

 

看護師さんで退職したかたいますか?

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

お答え

 

妊娠中というか産休に入ると同時に退職しました。

 

つわりが辛かったり、夜勤ありのフルタイムがしんどかったですがなんとか続けました。

 

しかし、二度と同じことはしたくないと思い(二人目も考えているので)、

 

育休取っての復帰は考えませんでした。

 

看護師は身体的にも精神的にも大変で家庭を第一に考えたかったので。

 

ある程度落ち着いたらパートなどで復帰できたらと考えてます。

 

ご自身と赤ちゃんを第一に考えてくださいね、

 

看護師の代わりはいてもママの代わりはいません。

 

こんにちは☆たしかに勿体無いという声もありましたし、引き止められたりとありましたが、自分の生活優先だったので、申し訳ない気持ちもありながら辞めました。(妊娠6ヶ月)

 

私の場合は、病棟勤務でしたが公務員ではなく個人病院だったのと、つわりが酷くて・・が退職の理由ではなかったので少し違いますが、私の周りでは、産休取ってる方もみえるし、辞めた方もいますよ☆

 

ご自分の身体を一番に考えて下さい。取り返しがつかない事になって後悔してしまいます。

 

4か月の娘のいる母です。

 

丸4年、病棟勤務して、5年目の4月に初の異動で別の病棟へ。とともに妊娠判明。

 

5月末まで交代勤務し、その後、常日勤で勤務し7月末で退職しました。

 

ちなみに、勤めていた病院で11月に出産しましたよ。

 

そして、私も退職後、切迫になり自宅安静となりました…。

 

幸い、入院はしませんでしたが、娘は予定日より少し早めに産まれました。

 

看護師に切迫はつきものですよね(^^;

 

私も悩みましたが、異動がきっかけの一つでもありました。

 

正直、前の病棟での仕事が楽しくって…

 

前の病棟のままなら続けていたかもしれません。

 

あとは、看護師であればいつでも復帰できるというのもあり、退職を決意しました。

 

実両親にももったいないと言われましたが「資格があるからいつでも働ける。」と言えば、納得してもらえました。

 

実際、退院後の生活はカツカツです(^^;

 

そして、諸事情もあり自分の中のプランより早い復帰となりそうです。

 

でも妊娠中は退職したことを後悔したりもしましたが、

 

出産後は退職してよかったかなと思います。

 

生活が許せば、いつでも自分の気持ち次第で働こうと思えるので。

 

期限に迫られることなく育児ができるゆとりがあります。

 

まずはご主人と相談されてはいかがでしょうか?

 

私は第1子なので、主様とは状況が少し違いますが、こんな感じです。

 

若輩者の意見ですが、なにか参考になれば幸いです。

 

看護師は体力的にも精神的にもキツイですよね。

 

お体ご自愛くださいね。

 

1人目を妊娠したとき、妊娠8か月で退職しました。

 

妊娠中はみんなに気を使ってもらい、時々お腹の張りはありましたが何とか勤め上げました。

 

以前勤めてた病院は出産で退職する人が結構多かったですよ。

 

嫌な話ですが、仕事もハードで退職しない限り無事に出産できる人は少ない感じでした。

 

私営の病院ですから公務員の様な補償もないし、育休明けの保育園も自分で何とかしないといけないし、電車通勤で近県の病院勤めだったので妊娠が分かった時点で「退職しかない」と思っていました。

 

まあ上司にはとめられ「せめて育休とってからそのままやめたら」とも言われましたが、戻る気もないのに育休を取っても仕方がないし、人員の関係で職場にも迷惑かけるし(育休にしていたら多分在籍のままなので新しい人員が入ってこないだろうし)、育児と仕事を両立する自信もなく、退職しました。

 

このことは後悔していません。今は下の子も生まれ、小学生と幼稚園生になったので、これからできる範囲での復職を考えています。

 

周りは色々言いますが、自分の事は自分が一番良く分かるはず。

 

無理しないでくださいね。お腹の赤ちゃんと上のお子さんの代わりはいません。無事に出産できるように祈ってます。

 

仕事辞めました。

 

正確には、結婚の予定がありその後の妊娠などのことを考えて、昨年末退職。その後、結婚→妊娠しました。

 

在職中に一度初期流産してます。決して仕事のせいではないと思います。

 

それでもやっぱりあの時安静にしていれば…など後悔してしまいます。

 

同僚はつわりがひどく1ヶ月休み、さらに切迫早産で産休予定日より2ヶ月早く休職へ。

 

その間、勤務調整で他のスタッフは大変でした。

 

本人のせいではなく仕方ないこととはわかっていても、それを見てきた分、自分自身は職場にこのような迷惑をかけたくないし、もしそうなったら申し訳なくて無理をしてしまいそう、と思い私は退職を選びました。

 

両親には反対されました。でも、今回の妊娠も始め出血があったので、仕事を続けていたらやはり職場に迷惑をかけていたと思います。

 

旦那の給料は少ないし、体調が落ち着いた今はヒマでやっぱり仕事をしてたほうがよかった?と思うこともありますが。結果論ですから。

 

結局、どちらがベストかはわかりません。

 

妊娠しても元気に働いていた人もいたし。

 

夜勤明けで産休に入った後輩もいました!若さですね(笑)

 

ストレスがより少なく、身体に負担をかけない環境が整うといいですね!

 

お互い、赤ちゃんが元気に育ちますように。

 

33週の病棟勤務です。来週からやっと産休に入ります。

 

私は妊娠発覚しても、夜勤免除にはならず5か月まで夜勤入ってました。

 

6か月に入った時に体がしんどくて退職したい。

 

またはパートになりたいと上司に伝えたのですがうまいこと言われて却下…(T-T)

 

病棟で30週に入るまでお風呂介助と、オムツ交換、トランスなどがっつりしてました。

 

上司にはやってはダメ、かわって貰ってって言われましたけど、人がいないので無理でした。

 

今はお腹が出て、何をするにもしんどいので患者さんは寝たきり、トランスの方は外して欲しいと頼みました。でも、なかなかです(;o;)

 

私の場合は、赤ちゃんは無事に育ち、問題ないのでよかったですが、他が妊婦さんは6か月で出血し入院してます。

 

私の勤める病院は、常勤で復帰しないと育休でない。常勤は夜勤入らなければならない決まりがあるそうです。

 

旦那と話し合い、旦那の収入だけは厳しいので常勤で復帰予定ですが、日勤だけの透析室に異動予定です。

 

異動が認められないなら退職します。

 

全然アドバイスになってませんですが、一度旦那様と話し合って下さい。

 

絶対無理はいけないですよ!

 

私も6か月の時に退職してればよかったと思うときもありますので…

 

無事に赤ちゃん生まれますように…(о´∀`о)

 

妊娠4ヶ月で辞めました。

 

理由は2度流産経験があり、今回こそは無理せずに赤ちゃんを、育てたいと思ったからです。

 

家族からは、赤ちゃんを優先して欲しいと言われ、もったいないとも思ったけど、いつでも働けるし、何より赤ちゃんが欲しかったので、

 

発覚した時には辞めることを考え始めてました。

 

看護師の流産率はとても高いので、私の周りでも一度流産経験ある人がほとんどでした。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ