【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

看護師復職後の生活について、いつ復職され、どのように生活されていますか?

 

こんにちは。

 

私には8ヶ月になる娘がいます。出産前は看護師として働いていました(外科病棟、二交代制です)。今は育休中で、育児に専念しています。

 

今回お尋ねしたいのは、看護師復職後の生活についてです。

 

復職後も、同じ外科病棟で二交代をすることが決まっており、小さい娘を抱えての生活は大変だろうなーと覚悟しています。

 

皆さんは、いつ復職され、どのように生活されていますか?どんな点が特に大変ですか?

 

なんでも構いませんので、教えて下さい。

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

回答数6

 

上の子が、1歳で今の職場に就職しました(^o^)託児所がありますが、主体の病院が外来のみなので、私の勤務日のうち1日は、旦那か私の母がみています(^-^;

 

二人目は、育休を7ヶ月取り復帰しました(^o^)健診や病気で迷惑をかけるけど、なんとかやっています(^_^)v

 

ちなみに、平日の正社員の訪問看護です(^O^)上の子は幼稚園の延長保育を使っています(^-^;

育児休業を1年利用し4月に職場復帰しました。
復帰後は訪問看護に配属となりました。(出産前も訪問看護でした)

 

一番困ることは、子供を保育所に預けているのですが、急な発熱でお迎えにすぐに行かなくてはならないのに出先なのですぐに行けない事ですかね。

 

我が家の場合は主人、私の実家ともに頼る事が出来ないため時短を利用しています。

 

しかし1年しか時短は利用できないため来年度からどの様な働き方をしようか考慮中です。

 

主様のご主人以外のサポート体制がどうなっているのわかりませんが、頼れる実家があるのであれば心強いですよ。

3交代の循環器病棟から産休に入り、子どもが11ケ月になる時に同じ病棟に戻りました。

 

子どもが小さいうちは常日勤にしてもらいましたが、土日・祝日も関係なくシフトが組まれていたので、旦那さんや両実家に助けてもらいながらやってます。

 

今年からは子どもが3歳過ぎたので、徐々に夜勤にも入ってます。

 

旦那が出張が多い仕事なので、今まで以上に両方の実家にお世話になっていますが

 

、子どももたいしてグズリもしなく、すんなり受け入れてくれたようでしたf^_^;)

 

生活の面では、夜勤をするようになってやっと自分の時間が取れるようになってきた感じです。

 

それまでは、朝の7時30分に家を出て、ほとんど残業だったので帰りは20時になることもしばしば・・・

 

帰宅してからごはんを食べさせお風呂に入れて、21時30分にようやく寝かしつけ。そのまま自分も爆睡・・・f^_^;)

 

家事ができないので、頑張って朝早く起きて掃除・洗濯・ごはん作り。

 

果てしなくそんな毎日でしたが、今は準夜の前や深夜明けなどは、のびのび自分の好きなことを楽しんでます。

 

ゆみんぐ1さまも復帰後は交代勤務をされるのですね?交代勤務は、周囲のサポートがないと厳しいと思います。
サポート体制は整っていらっしゃいますか?

 

子どもが小さいうちは、フルタイムでの仕事をしながらの家事・育児は本当に大変だと思います。復帰直後は仕事に行くこと自体にも疲労しますし・・・

 

復帰後は無理をせず、ご家族との時間も大切にしながらお仕事頑張ってください。

一歳5ヶ月と二ヶ月の二児の母です。

 

上の子も三ヶ月で復帰、今回は二ヶ月で仕事復帰させてもらいました。

 

私の場合は経済的な理由から上の子のときは育児時間とらずに夜勤もやっていました。

 

今回は3月まで育児時間のあとはフルタイムの予定です。

 

私の場合は復帰ごとに違う部署に配属なので、新しい知識を求められることが多く、勉強が大変でした。今回も手術室と特殊な場所に移動となり、一からの勉強です。

 

今は平日勤務なので、子供の検診や予防接種が予定通りになかなか、進みません。保育園に預けてるためか病気もあちこちからもらってきます。上の子も一歳5ヶ月でようやく予防接種が一通り終わりました。

 

あとは、朝、離乳食が回数増えると大変でした。結構時間もかかるし、遊び食べが始まるとイライラでした(^^;

 

あとは、職場の理解です。急な呼び出しや休みに対して寛容な場所ではないと、肩身は狭いですヨォ。

 

お互い頑張りましょうね。

こんにちは!
4歳の娘&現在28週の妊婦です。

 

私は娘が1歳半で復帰しました。

 

産休前は呼吸器・循環器病棟(3交替)、復帰後は健康管理センターです。

 

健康管理センターは土日休みで残業もなかったのですが出張が多く、1週間毎日大阪とか、毎日京都とか新幹線通勤が続くことが多かったです。

 

保育園からお迎えの連絡があってもすぐに行くのは到底無理でそういうときは主人にお願いしていました。

 

朝からお休みしなきゃならない日は私、途中でお迎えの連絡がきたときは主人・・・のように。

 

我が家は両親がどちらも遠方なので主人と協力しながら何とかやってきた感じです。

 

復帰直後はとにかく両立が大変!!

 

慣れるまでは本当に身体的にも精神的にもしんどくて何度やめようと思ったことか。

 

家事も手抜き手抜きでした。

 

でもそれも慣れというか、だんだん忙しいのが当たり前になってきて少しずつ気持ちにも余裕が出てきて現在に至っています。

 

今年の5月から外科病棟に異動になり、夜勤(2交替)もやりながら、ようやく慣れてきたところで2人目妊娠発覚。

 

夜勤明けに出血して切迫の診断を受け自宅安静となり以降、ずっと安静生活を送っています。

 

みなさん言われていますが、サポート体制は整っていますか??

 

保育園に預かってもらえる時間はどうか、子供が病気のときどうするか、急なお迎えの連絡が来た場合誰がお迎えに行くのか・・・等具体的に決めておいたほうがいいですよ~!

 

最初は大変だと思いますが、手抜きしながら頑張って下さいね。

10月に1歳になった子どものママナースです。10月に復帰しましたが、病院も変わり、近所の公立病院の外来、しかもパートです。

 

妊娠途中までは総合病院のCCUにいて3交代でした。

 

でも、結婚して家から病院が遠くなり子どもがいなくても通勤がしんどかったので、子連れは無理と思ったこと、前の病院で子持ちで働いている人がそれなりのサポートもしくは割り切ることが必要だと思い、私には無理!ということで退職しました。

 

前の病院で同じように夜勤していたナースさんは夜勤時はどちらかの親が見る、旦那が見る、24時間保育のどれかでした。

 

あくまでうちの周りですが、どちらかのお母さんが専業主婦、旦那が自営で融通が利く、無認可の24時間保育に入れていて多少のことは融通がきくという方でした。

 

それぐらいのサポートがないと夜勤まではさすがに無理かな・・・というのは見ていて感じました。

 

復帰後、時短を利用している人(外来のみ)夜勤免除の人、パートになる人など様々ですが、職場の理解(上司もだけど、他スタッフの)によって働きやすいかは変わるかな?と思います。

 

急病時の呼び出しも子どもが小さいと仕方ない・・・でも、独身の人には理解してもらえない、保育園のお迎えがあるから残業はできないなど自分も独身の時は理解してあげられなかったけど今ならわかるということたくさんあります。

 

前の病院へ未練はありましたが、そんなこんなで対等に働く事に無理を感じて再就職しました。

 

うちはサポートがないのでパートでも正直しんどいです。

 

復帰して暫くして程度の差はあれ病気はよくもらいます。

 

その度に預け先の確保、いなければ自分が休むとなりますが、仕事で疲れ子育て看病で疲れ、結構しんどいです。

 

フルで働いている方は本当に尊敬します。

 

今でもフルで前の病院に復帰した人とも連絡とってますが、病児保育を利用したりそれなりに頑張っているみたいです。

 

その人は復帰後体調崩して暫く休んだとか言ってました。

 

全然状況が違うので参考にもならないと思いますが、色んな働き方があることが伝えたかったのでしゃしゃり出てしまいました。

 

無理されない程度に頑張ってください。お互い頑張りましょうね。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ