【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【看護師です感染症の悩み】一応感染予防はしておりますが、様々な職員がいて感染予防できているとは言いがたいです

 

最近転職をした看護師です。同業者の方のご意見をお聞きできればと思います。

 

新しい職場では今までの職場とは違いMRSAや多剤耐性緑膿菌を持った患者様と接する機会が多いです。

 

一応感染予防はしておりますが、様々な職員がいて感染予防できているとは言いがたいです

 

心配なのは菌を持ち帰って2歳の子や高齢の親に移すことです。

 

転職も考えましたが良い条件がなかなか無く、また、ほかの病院に移っても病院で働く限り耐性菌の悩みは無くならないのか?とも思います。

 

自分の置かれてる状況が「条件が悪くても転職すべき」なのか「どこへ行っても同じ」なのか正直分かりません。

 

もしくは、そう簡単には菌は移らない…など、何でも良いのでご意見頂けたらと思います

 

よろしくお願いします

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

みなさんの回答

 

内科病棟勤務してます。

 

現在育休中ですが、内科病棟だったので様々な感染症がある患者さん受け持ちました。

 

私の病棟は基本的には子どもがいるスタッフには隔離患者は受け持ちさせない方針でしたが、たまたま私がプライマリーになった患者さんから多剤耐性緑膿菌が出まして。

 

でもプライマリーは外れず、2歳の子と私自身が妊婦でしたが毎日受け持ちました!長かったですよ、3ヶ月くらい?

 

でも移らなかったですよ。

 

他にも保清でCDトキシン持った人を回ったり、受け持ちした後日結核が判明した患者さんもいましたが。

 

子どもも元気ですし健康な赤ちゃん生みました。とにかくスタンダードプリコーション徹底、こまめに手洗いです。スタッフ同士での感染はあまり気にしませんでした。

 

以前外科病棟で働いたことがありますが、やっぱり内科は感染症多いです。外科ではそこまで多くありませんでしたから、やっぱり科にもよるのではないでしょうか。

 

看護師は感染症のリスクがあるのが怖いですよね、特に子どもがいると。

 

でもこの仕事をしている限り切り離すことは難しいのかな…と私も思っています。

 

もしどうしても気になるようでしたら外科系の病棟、病院が良いかもしれません。

 

家族の安全。
通勤時間や方法。
給料。
自分のやりたい仕事(診療科や看護の内容)
スキルアップ。
人間関係。
急な休みにも対応してもらえる。

 

色々ありますよね。
私なら、ですが別の仕事探しますね。
目に見えないものと闘うってストレスだし。
いつ結果がでるのかもはっきりしなくて常にモンモンとしそうで。

 

給料にこだわらないなら、夜勤がないとか、入院施設のないところ(クリニックとかデイとか)が無難でしょうね。

 

きっとそこがいい条件の職場なんでしょうけど、感染のリスクも条件と含めて考えたときに、はたして条件がいいと思えるのかが重要だと思います。

 

外科病棟に勤務していますが、います。MRSA、多剤耐性緑膿菌、CDトキシン。

 

どうしても経過が長くなる方がいるので、そうすると出ます。約40人いる病棟で常に1部屋は隔離個室になってる気がします。

 

がん病棟内科だとさらには妊婦でも抗がん剤の取り扱いも必須でした。

 

上の方のように、子どもがいると受け持ち外すとかそういう対応もありません。

 

でもスタンダードプリコーションが徹底できていれば大丈夫だと思いますよ!

 

MRSAだって多剤耐性緑膿菌だって、耐性菌である事が問題であり、緑膿菌やブドウ球菌ならその辺にもたくさんいますから。

 

ケアの際にはエプロン、マスク、手袋、さらに吸痰時はゴーグル。

 

物品がそろっていない病院としても、とにかく手指衛生はできると思います。

 

患者さんや患者さんの持ち物に触れたら手指衛生、部屋からでたら手洗い+手指衛生。

 

ユニフォームは毎日病院クリーニングに出して、ユニフォーム触れた後病院入り口でもう一回手指衛生(保育園までで手が洗えないので)、家に帰ったらもちろん手洗いうがい。

 

ケアとケアの合間にいかに手指衛生を飛ばさずできるか。

 

ご存知かもしれませんが、CDトキシンは手指衛生だけではダメです。

 

でもMRSAや多剤耐性緑膿菌はしっかり上手に手洗いができないならアルコール手指衛生の方が除菌されるはずです。

 

確かにリスクはありますよね。

 

でも病院、病棟云々じゃなくて自分でガードするしかないのかな、と思っています。

 

このスレを見てまた私も改めて気が引き締まりました。

 

転院してくる患者さん、

 

前医では未検査で培養をとったらMRSAがでたケース

 

非常に多いです。
MRSAは保菌者も多いです。

 

医療側が知らないケースが一番怖いと思います。

 

ただ、CD毒素はスタンダードプリコーションの徹底は必須ですね、、レベルが違います。どこにでも感染に対する考えが甘い方はいると思いますよ。

 

どこの病院も自衛しかないとは思います。

 

医療職です。

 

病院だけでなく、施設、在宅にも関わっていますが、どこにでも感染のリスクはあります。
むしろ、病院ならばすぐ見つけてもらえるからまだましですよ。

 

施設や在宅なんて、こちらが何か変だねーって指摘して初めて発覚するなんてザラです。
でも、怪しい時は手洗いの徹底やマスクやグローブ等で今のところ感染はないです。

 

あとは自分の体調管理かな。やはり免疫が落ちると感染しやすくなるので。

 

患者さん直接対応の職場です。

 

以前病院全体で抜き打ちMRSA検査を全職員に行ったところ、その時はMRSAの患者さんの受け持ちではなかったですが、陽性でした。

 

何年か後、MRSA患者さんを何人かを連続で受け持ち、再び検査をしたところ、陰性結果でした。

 

その経験から、感染は自衛一番もどこにいても何をやっても避けきれないと、割り切るというか受け入れる心構えを持つようになりました。

 

皆さま貴重なご意見ありがとうございました

 

大変参考になりました

 

在宅や施設、外科もやはり感染の可能性はありますね…

 

病院で調べて分かっているだけマシ、まさしくその通りだと思います

 

やはり自衛を徹底することが大事ですね

 

現在もロッカーや保育園お迎えの際使用する車内などに手指消毒材を置いて使用していますが更衣、手洗い、もっと気を引き締めようと思いました

 

ありがとうございました

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ