【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

新人看護師の娘。心臓血管外科できつくやめたいと。

娘の仕事について、聞いてください。

 

4月からかなり大きな病院の看護師になりました。最初は大きな病院で勉強しないと!と、張り切っていました。

 

ですが、最初の1週間は研修で、それなりの時間に帰ってきましたが、4月第2週目からは、始業時間の1時間前に病院につくために、6時40分に家をでて、そのためには5時40分ころ起きます。

 

仕事では、先輩にいろいろ注意され、家に帰ると20時半とか21時。

 

それから食事をして、すぐ勉強や提出物をやりだし、お風呂に入って、寝るのは深夜0時とか1時。そしてまた朝5時40分に起きる。

 

そんな感じで、もう眠くてしょうがないし、仕事中は、先輩達に注意(いえ、指導でした)され、たまに理不尽に怒られ、帰ってからもやることがいっぱい。

 

そんな生活を4月からやってきて、そろそろ限界に近づいてきた感じで、ゆっくり眠りたいとか、看護師に合わないとか言うようになりました。

 

明日の目標を書かされ、病院にいくので精一杯なのに、目標も何もない感じで、提出物に追われています。

 

どの仕事も新人が大変なのはよくわかりますが、これではあまりにひどい。体を壊すか、精神的に参って辞めるかって感じです。

 

看護師さんの仕事って、こんなに大変なんですか?

 

義父が入院しているので、若い看護師さんに聞くと、1年目は大変だったし辞めたいと思ったこともたくさんあるけど、そんなに毎日提出物はなかった。先輩にもよるし、科によっても忙しさは違うとのことでした。

 

素人の私にはわかりませんが、心臓血管外科というところです。

 

あまりに頑張っているので、私としても、もう少し頑張れ!なんて、絶対言えません。

 

私は見守ったり、お弁当を作ってあげたり、話しを聞いてあげる、そんなことしかできません。

 

辞めたいけど、誰も辞めてないから辞められないと言っている今、辞めていいよなんて安易に言っていいものか悩んでいます。

 

指導者が違いますが、同じ科の同期が、○○さん、毎日あんなに注意されて大変だね、私だったら耐えられないと言われたそうです。

 

去年も卒論の先生と合わなくて大学を辞めそうになり、こちらのサイトでアドバイスをもらい助かりました。

 

また1年後にお世話になるとは。

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

お母さん、心配なんですね。母親になってやっとその気持ちがわかりだしました。

 

心外なら、なおさら大変かも。
(他科でも一年目は勉強ばかりでしょうけど)

 

さぞかし優秀なんだろうな、と思いました。

 

看護師って、大変ですよ。だって人の命扱いますから。そして大変で当たり前と扱われています。。

 

娘さん、十分頑張っていると思います。

 

でも、乗り越えるのは自分だし、決めるのは自分だからなぁ。

 

辞めてもいいけど、辞める理由を明確にする事が大事かな。

 

課題が多くてしんどいから辞めるなら、他科に移動だって出来る。

 

看護師が嫌なら、やりたい事、生活の糧を明確にしてから足がかりをつけて辞めればいい。

 

どうせなら、そこで学べるものをすべて学んで、ここで学ぶものは何も無いと思えた時に、さっさと辞めればいい。

 

疲れて自分を見失っているようなら、取り戻せるように休むなりしたらいいけど難しいかな?

 

お弁当作ってもらったり、娘さん羨ましいです。おかあさんも辛いでしょうけど、見守ってあげられるといいですね。

私も新人時代をかなり大きな病院の心臓外科で過ごしたナースです。

 

お話を読む限り、私の経験からすると、想定内かな…。

 

もう少ししたら夜勤も始まるのでは?

 

私のいた病院は日勤のあとに深夜勤がセットだったので、21時帰宅→仮眠→0時半勤務スタート…

 

なんてのは当たり前でした。

 

確かに体は疲れて頭もパンパンでしたが、就職した際に看護部長が言った

 

「この病院で3年頑張れれば、どこへ行っても通用するナースになれる」

 

という言葉を胸にひたすら目の前のことを片づけていく日々でした。

 

あと、病院から家が近かった(自転車で10分)ので、なんとか通い続けられた…と思ってます。

 

心臓外科は急変患者さんも多く、気が抜けない病棟です。

 

覚えることもいっぱいだし、新人にとっては過酷な現場かもしれません。

 

でも、私がいた病棟は、先輩たちがみんな優秀で、教育熱心で、いつか先輩たちのようなエキスパートになれるのならば…!と、同期や当時の彼氏に愚痴をこぼしながら、なんとか頑張ってましたよ。

 

今のままでよいのでは?

 

本人がなにか愚痴をこぼすのであれば否定せずに聴いてあげてください。

 

娘さんの顔色、発言など注意して見守り、心の病気の気配は見逃さないであげられたらと思います。

社会に出れば理不尽なことってたくさんあります。その理不尽なことで怒られることも珍しいことではありません。企業や病院で働くってそういうことだと思います。

 

そして私は臨床経験15年ですが、教わる方の新人さんも教えてもらう態度で接してきてくれないと正直教えたくありません。
(これは意地悪とかではなくて本音の部分です)

 

 

入職して2か月。今が一番辞めたいときであり踏ん張り所だと思います。

 

私も新人のときそうでした。全てがストレス、悔しくて悔しくて勤務中にトイレで大泣きし、また患者さんの前に真っ赤になった目を腫らして出ていました。

 

なので娘さんの勤務している病棟が異常とは全く感じません。

 

逆に今逃げて他の病院に行ったところで同じことの繰り返しだと思います。

 

 

あと最後に気になったのですが、社会に出るということは人と合わないから辞めるのではなく、合わない人と合わせる努力をすることが大事です。

 

ママ友の世界ならば合わないから疎遠にするも結構でしょうが、職場での人間関係ではそれは絶対に不可能ということを娘さんに伝えないといけないと個人的に思います。

 

今頑張れば、この後たいていのことは乗り越えられます。

 

そして、これに夜勤もついてきますから、看護師は激務・・・。

 

離職率が高いのも頷けますよね。

 

私が新人だったころも、日勤の後に深夜勤務があったり、準夜勤の後は日勤だったり・・・。

 

数時間寝てまた働くこともよくありました。最初の1年はきつかったですけどね。。。

 

私がいた病棟はそんなにたくさん残業がなかったですが、他の病棟は結構遅くまで残業してました。

 

みんなグッタリでしたね・・・そういえば。

 

でも、注意してもらえるのも提出物を求められるのも、病棟が娘さんを必要としている証拠だと思います。

 

とてもハードな病棟ですが、頑張ればきっとこの先どこに異動してもやっていけるようになると思います。

 

休日にはしっかり休んでください。

 

きっとなかなか気が休まらないとおもいますが、無理矢理でも休んでください。

 

今乗り越えれば、きっとちゃんとリズムが掴めます。

 

大変ですが、今のまま見守ってあげてくださいね。

お嬢さんよりもう少し早く起きて、もう2時間ほど遅く寝ています。

 

二児の母で20年目の看護師です。職場で背負う責任も経験年数に応じて重いです。

 

1000床規模の病院で、心臓外科を担当しています。

 

生活リズムが分かるのと、そういう時期を私も経験してわかっている分、親御さんの心配な気持ちは、同じ親としてとてもよくわかります。

 

つぶれてしまわないか、最初のはつらつとしたわが子の姿がまだ新しいだけにこんなに短期間で、、、と案じずにはおられないことでしょう。

 

医師の世界はもっと厳しいですね。休暇らしい休暇もなく、院内でも更衣室の床で崩れるように仮眠している女医さんもいます。食事もろくに取れてないようだし。

 

私はこんな現場で人生の半分を過ごしているので、少々感覚が麻痺しています。

 

実家の親から「『もう辞めて普通の生活が出来る仕事に』と当時何度言おうと思ったか」
と言われます。

 

言われなくて良かった~!と心から思います。黙って支えてくれたことに感謝です。

 

私は就職後すぐに実家を出て自活生活をしたので、そういう最初の苦労を親は知りません。

 

それが幸いだったと、読んで思いました。

 

決めるのは本人です。親は子供の出した決断を黙って見守り、助けを求めてきたら話を聞いてやるだけ。私の子どもたちがそうだったら、私はそうします。

 

そんな時期を過ぎ、「乗り越えた後」を知っているからです。

 

親って難しいですね。代わることができないだけにお辛いと思います。でも、何かをやり遂げたわが子の姿を見るのも、その苦労を知っている分、喜びは大きいと思います。

 

一つ一つ課題をクリアするごとに自信がついて、また凹みまた乗り越えて、を繰り返しながら一人前になっていかれるのだと思います。

最初は大きな大学病院で修行をしないと!と上京して某有名大学病院に就職しました。

 

質問者さんと同じような生活を3年続けました。

 

ホワイトボードに日勤や夜勤というところに出勤者のプレートをつけているのですが、仕事に行くとまずそこに目がいき・・

 

なぜかというと、自分のプレートのところにちょくちょく小さく折りたたまれたメモがはっており

 

「あそこが間違っていた。ここがどうなっていた。なぜそうなったのか明日までに答えてください」

 

などと書かれた先輩からのメモがはっているからです。

 

メモがある!と思うだけで動悸までする始末・・

 

お昼ごはんを食べている最中も「髄液の流れる道順を言って」とか言われてご飯ものどに通らず・・

 

結局3年後に心の病気になりやめることとなりましたが。。

 

でも今10数年たってまだ看護師つづけていますよ。

 

大学病院から始まり、公立病院、中規模病院、専門的な病院、そして個人病院あらゆるところで働いています(夫が転勤が多いので)

 

今思えば、ものすごくつらかった大学病院ですが、あれがあったからこそそれなりに今がやっていけていると思います。

 

合う合わないがあるので無理すると私のようになることも考えられます。
東京まで母が迎えに来る羽目になりましたし(死にたいとまで思ったので)

 

あまりにも合わなかったら、違う病院に移るのも手だとは思います。

 

・・が、看護師の世界はほぼ女の世界なのでどこに行ってもそういうことがあることだけは頭に入れておいたほうがいいかもしれません。

 

なにはともあれ、やさしく見守ってあげてくださいね♪

 

 

私も、関東の大学病院での勤務があります。

 

私のいた課は、大学病院の中でも最も厳しいと言われている科でした。

 

3交代(今は2交代になったようですが)で、実質36時間勤務なんて当時当たり前。日勤は月2回のみ。あとは全て夜勤か准夜勤。全てサービス残業です。

 

年休は冠婚葬祭のみで、年2回程度取得できれば良い方。

 

それが仕方ないと思っていました。

 

先輩も厳しく、新人の頃、何人かの同僚は皆毎日泣いていました。

 

熱があっても勤務に穴はあけられず、這ってでも出勤するような状況でした。

 

盆・正月休みなんて皆無・・・。

 

幸い、私には尊敬できる先輩もおり、また同僚、という理解者もいたのでなんとかやりぬけてくることができました。

 

このような勤務体制が良いとは言いません。改善すべき点は多くあると思います。

 

ただ、今の看護師の需要と供給のバランス、そして何より、看護師の専門性から考えると、忙しさや厳しさは今の状況の中、ある程度仕方ないかな、って思います。

 

お子さん、勤務してまだ3カ月ですよね。

 

厳しい時期だとは思いますが、少なくとも私や、私の同僚も通ってきた道です。

 

お子さんが特別な環境にいるとは思いません。

 

1-2年したら、異動もできると思います。

 

私からすれば、是非頑張ってもらいたいな、と思います。

 

期日を決めて、とりあえず、1年なら1年、頑張ってみよう、という目標を決められたらいかがでしょうか?

10数年前、新人看護師だった私。

 

毎日、同じような生活でした。

 

ただ私は、あまり親に頼れない状況下にあり、病院の近くで一人暮らしでした。

 

親は私の苦労を知らないと思います。

 

先輩に厳しく注意され、悔しさと自分の不甲斐なさ、勉強不足、知識不足にトイレや更衣室で何度泣いたことか!

 

定時に帰ることなんてなかったです。(これは、いまでもそうです。)

 

くじけそうになること何度もありましたが、乗越えられたのは負けず嫌いな性格だからでしょうか(笑)

 

厳しいのは、命に関わる仕事だから当然です。

 

自分のちょっとした気の緩みやミスで患者さんを命の危険にさらしてしまいます。

 

ご自分が患者さんの立場ならどうでしょうか・・・、知識や経験の少ない看護師と経験も知識も豊富な看護師。どちらが安心できますか?

 

みなさん言われていますが、今が踏ん張り時です。新人の時は何でも経験しどんどん吸収できるし、指導してもらえるんです。

 

心配とは思いますが、娘さんをそっと見守ってあげてくださいませ。

 

余談ですが、最近は『娘が帰宅しない』『残業が多い』『いじめられている』等職場に電話してきたり怒鳴り込んでくる親御さんが時々いらっしゃって驚きます。そうなりませんように・・・。

私は看護師ではありませんが、病棟の事務や患者様と各部署の取次や案内をしていました。

 

資格も必要なく基本残業もない雑多な仕事の私にすら、やはり看護師さんは厳しかったです。

 

各部署と患者様をつなぎ、少なからず命に関わることですので、些細なことでも厳重に注意されました。

 

私は理由は理解していたつもりでしたので頑張れましたが、前任者はごく短期間で次々と辞めていったそうです。

 

担当病棟は心臓血管内科でしたが、心臓血管外科と連携していますし、心臓血管外科の患者様が一時的にいらっしゃることもあり、看護師さんの負担は相当量でした。

 

新人看護師さんへの指導も厳しかったですが、聞こえる内容は納得のいくものでした。

 

ただ頑張る方への評価もきちんとされているようでした。
(本人に聞こえる場所では、あえておっしゃってなかったですが……)

 

お嬢様は、重労働で大変かと思いますが、見守ってあげて下さい。

 

しんどい時のお母様のフォローはありがたいです。

 

勤務先で弱音は吐けないでしょうから、帰ってこられたら、いっぱい愚痴聞いてあげて下さいそれだけでも救われると思います。

 

看護師さんのお話しをちょこちょこうかがうと、新人時代は大変だけれど、何年か経つとリズムもでき、過酷な業務にも向き合えるようになるそうです。

 

私の勤務させて頂いた病院は、新人看護師さんも夜勤や早出あり、また情報収集のため、自主的に定時の数時間前に出勤されていましたので、(場合によってはお休みの日も勉強や資料作りに来られていました)お嬢様が特別過酷ということはないでしょう。

 

心臓血管外科は、人あたりのきつい医師も多いので、病棟の雰囲気自体がピリピリしていることがあると聞きました。

 

だからこそ勉強になるのではないでしょうか。

 

今、逃げてしまえば、きっとお嬢様も心残りになると思いますので、うまくストレスを吐き出させるような環境を作ってあげると良いと思います。

 

同期の方が無理という科を頑張れたなら大きな自信につながり、これから働く環境も広がると思います。

 

お嬢様が乗り越えられることをお祈りしております。

 

追伸:医療に携わることは大変なことだと思いますで、頑張る方がいらっしゃることが本当にありがたいです。

大学病院で働いてました。

 

新人の頃は循環器呼吸器内科でしたが。うーん、大体みんなそんな感じではないでしょうか。

 

大学の実習は1対1で時間も豊富だし、自分が主になることもないですから実際働くと業務量の多さにこんなはずではなかったと思うでしょうね。

 

でも新人なら他のスタッフより業務量は少し軽くされてるかもしれませんよ。

 

え、これで?と思うかもしれませんが。

 

理不尽に怒られることもあるとの事ですか、人にもよるでしょうが意味あって怒られてると思いますよ。自分も新人担当の頃どんだけ怒ってたか分かりません。

 

他の方も書いておられますが、やっぱり人の命が懸かってます。ミス一つで取り返しの付かないことはおこってしまいます。

 

目標もなく提出物に追われるとありますが、来年からは自分で考え教える立場にも立つんです。今やっているのは何より自分のためなんです。

 

>私は見守ったり、お弁当を作ってあげたり、話しを聞いてあげる、そんなことしかできません

 

それでいいと思います。

 

むしろうらやましいです。

 

続けていくならこれからいくらでも乗り越えなければならない山はいくらでもあります。

 

体調管理が万全にできるようお手伝いしてあげてください。

心配でいらっしゃいますよね。体調を気にされてるのですよね。

 

でも、これがナースの現実なのです。

 

私も、新人の頃本当に娘さんの様でした。でも、子供の頃からの夢でしたので、自分に負けたくないと思い耐えました。新人時代は皆そうなのです。

 

同期は、体を壊し辞めていった人も何人もいます。

 

実は、私の後輩にも、主様と同じくお子様を心配するお母様から職場の上司に状況を質問してる方がいました。

 

結局その後輩は辞めました。お母様の意向だったかはわかりません。

 

でもみんな、そこを通過して立派な一人前の看護師として経験を積んでいます。

 

ですので、お気持ちはわかりますが、本人の意思に任せて見守りでいいのではないでしょうか?

 

あの、素朴な疑問なのですが・・・

 

始業1時間前に着くため5時起きとありますが、通勤時間が・・とかなら今はご実家でしょうが、近くにアパートなど借りてはいかがですか?

 

おそらく、帰宅が21時すぎと言うことですが、夜勤が始りますと3交代ならすぐに出勤になります。

 

辞めると考える前に、よく本人と相談されて悪までも本人の意思を尊重し決めたらいかがでしょうか。お母様は寄り添うだけでいいと思います。

 

私は、頑張っている娘さんを応援しています。

 

どの科でも忙しいですが、外科だと手術前・術後・回復期など覚えることがたくさんあると思います。

 

1年目なら尚更、各分野の細かい知識や技術を知らないのですから、全てがいちからのスタートです。

 

でもこの1年で基本が叩き込まれ、その後の看護につながるので重要な1年になると思います。

 

私も1年目には先輩から注意され、日勤帯なら21時ぐらいに病棟を出ることは当たり前でした。毎日課題を与えられ、早く休みの日がこないかとそればかり考えていました。

 

娘さんが頑張れているのも、自分のためだけでなく支えてくれるご家族がいるからこそだと思います。

 

帰宅するとお母さんがいて、話を聞いてくれる・・・それがどんなに大きなことか。

 

今は大変なときですが、この頑張りが2年目・3年目・・・へとつながっていきます。

 

今のまま娘さんを支えてあげてください。

 

来年の今頃に新しい新人が入ってきたら、「私も去年は大変だったけど・・・」と娘さんが新人をフォローできるようになっていると思いますよ。

今しか見えていないから辛いんですよ。お若いから当然だと思います。

 

私も誰でも知っている有名病院の同科でたっぷり働きました。

 

特に、心臓循環器って『出来て当り前、知っていて当たり前』の事が多いです。

 

多くの看護師は『この心電図を読み解けますか?』(心電図を見て、起きている事が判断できるか?)

 

そう聞かれても『わかりません』なんです。

 

(医師でも、簡単な不整脈くらいしかわからない…って方も多いです)

 

それが、循環器系では『スタンダードな異常心電図は読めて当たり前、多少複雑なレベルの心電図が読み解けないと、恥ずかし…』んです。

 

他にも所謂『生命維持装置』というのも、他の科なら人工呼吸器くらいですが、各種あります。

 

また、嫌がらせの様に似た名前のお薬も数知れず…

 

心電図の判読間違い、生命維持装置の管理ミス…

 

何を間違えても、人間は簡単に『死亡』します。

 

先輩は決していじめている訳ではありません。

 

一人のスタッフとして当然の扱いをしているのです。

 

一人の看護師として、医療事故を起こさず、誠実で責任感のある仕事をし成長する、誰でも通るステップですよ。

 

辞める事は『逃げる事』そう教えて差し上げてはどうですか?

 

また、

 

『自分で選んだ人生、初めての就職位、ボロボロになるまで頑張って見なさい。きっとその先に、『あの頃頑張ったなぁ~』と自信になるんだから~』

 

何より、もう少し子離れされてはどうでしょう?

 

私も看護師ですが、両親は

 

『私たちは貴方を、社会で通じる人格と常識をある人間に育てました。この先は自分で考え、その中から選び、自分で責任を持ちなさい』

 

ずっと、そう言われていましたよ。

 

何年も掛けてなった看護師、数カ月で退職したい…そんな事を繰り返す娘さんになって欲しく無いハズです。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ