【PR】本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

パート看護師だけど退職か転職するべきなのかぐるぐる考えています

4歳2歳の子供がいて、週数回日勤パートで働いています。総合病院の病棟です。

 

正社員の人は残業が当たり前の職場です。

 

私はパートの契約があるため比較的軽い部屋をつけてもらえますが、それでも休憩返上で働いてやっと定時で帰れる仕事量です。

 

そのためか帰ると疲れでご飯やお風呂までの体力が持ちません。簡単なメニューにしてもです。職場の託児所のため休日は自分で見なければなりません。

 

上の子が少し不安定になり愛情不足なのか?という悩みもあります。パートなのに何故こんなに余裕がないのだろう、正社員でも両立をしてる人もいるのに何故私は…と劣等感や自己嫌悪でいっぱいです。

 

経験のためには総合病院の病棟で働けるのは有難いし何とか続けたい気持ちもあるのですが、私に軽い部屋をつけてもらうことで他の人に負担がいって迷惑をかけているだろうし、子供にまで悪影響を及ぼしているとなると退職か転職するべきなのかぐるぐる考えています。

 

みなさん帰宅後、子供の世話をする元気がありますか?工夫してることがあれば聞きたいです。

 

*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください

 

看護師転職するならこの求人サイト

おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。

 

なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い。

 

知名度もあり、圧倒的な交渉力と実績があります。

 

希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。

 

実際保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。

 

 

詳細を見る

 

わかります!

 

ただ、正社員で働いている人は、周りに手助けがあったりしますよ。

 

私は主人と二人でやるしかないので、時短で働いています。主人も普段帰宅が遅いので、夕飯から寝るまで、ほぼ1人でこなしていますが、時間外研修などの時はあらかじめ伝えておき、定時で帰ってきてもらって、保育園お迎えを任せたりします。

 

あと節約のお部屋ではフルボッコでしょうが、お金で解決な部分も(^^;;

 

便利家電フル活用、生協などの温めるだけ、焼くだけのおかずを常備して利用しています。

 

週末はカット野菜やサラダを買っておいたりして、夕飯はできるだけ楽をする。カット野菜が尽きると朝のうちに野菜だけ刻んでおく。自分の休日は少し時間をかけた料理をする。

 

仕事は慣れもありますかね?今の職場は働き始めてどのくらいですか?

 

始めの3ヶ月は、最短動線も身体に身についていないし、やり方のコツや病棟独自のルールが頭に入っていないので業務にむだがあるとおもいます。お子さんも環境に慣れなくても当然…

 

身体も慣れるまではきついですよね~(^^;;

 

私も未だに帰ってきてから5分ねかせて~とビデオつけることもあります。

 

軽い受け持ちにしてもらって、周りにも申し訳ない?私も時短なのでそう思う時も多々ありますが、私が正社員だったらそういう謙虚な気持ちでいてくれる主様と働きたいなと思いますよ。

 

パートさんでもいなかったら、もっと忙しい訳ですから、むしろきてくれてありがとうと思ってくれているのでは?でも謙虚さがないと途端に「何あの人~」とくってかかるのが看護師です(^^;;

 

もし働き始めて結構経っていらっしゃるなら、それで休憩返上で働く必要がある仕事量は、少し減らしてもらうことを申し出てもいいと思います。

 

私も同じような感じでした

 

私も子供が小さいとき、病棟でパートで働いてましたが同じような感じでした。

 

職場でも家でも時間に追われ、仕事も家庭も中途半端、身体的にも精神的にもしんどかったです。

 

他のお母さんたちと比べる必要はないですよ。父親の育児や家事の分担量、祖父母の援助などバックグランドが違うし、人それぞれのキャパが違います。

 

仕事の部屋割りは、正職はお給料たくさんもらっているけど、残業できないからパートしてるんだし、そのぶんボーナスもないですよね。割り切りましょう!

 

経済的にゆるせば、仕事の出勤日数を減らしてみてもいいかもしれませんね。

 

出勤日数が減らせなければ、完璧にしようと思うからしんどくなるので仕事も家事も両方手抜きでOKです。

 

食事も保育所の給食で栄養バランスのいい食事を食べてるので、家では手抜きでOK、お惣菜やコープの宅配・ヨシケイだってOK、掃除もできてなくても埃は見て見ぬふり、子供も保育所でしっかり遊んでくるので、無理して一緒に遊ばなくても、一緒の空間にいるだけでOK、「まぁいいか」って思うようにすると気持ちは少し楽になりますよ。

 

私は、帰ってからバタバタするのが嫌だったので、朝4時半とか5時に早めに起きて、夕食の下ごしらえをしてました。

 

朝のうちに煮物を作っておいたり、野菜を切っておけば帰ってから炒めるだけ、温めるだけとか、多めにつくって2日間同じおかずも当たり前でした。そして、早起きする分、夜は子供と一緒に21時ごろには寝ちゃってました。

 

仕事が休みの日は、他の保育所の一日保育やファミサポ利用してみてはいかがでしょう。ママだってひとりになってホッと息抜きする時間は必要です。

 

私は、子供が小学生になって手がかからなくなった今でも「まぁいいか」で、現在は正規職員として働いてます。パートの頃より勤務時間は長いですが、今の方が時間にも気持ちにも余裕があります。

 

もう少し、子供が大きくなってくれば、今ほど手がかからなくなってくるし、だんだん図太くなって、手抜きが当たり前になってきますよ。

 

同じように悩んでました。

 

私も週3でフルタイム勤務の短時間勤務でした。正社員というのが違いますが…

 

私も残業はなるべくしないように配慮してもらってましたが、それでもフルで1日働くとグッタリで、2人の子供の夕食の用意やお風呂など、バタバタでイライラしながら、よく子供に当たってました…。

 

上の子がもともと神経質なのもあって、精神的に不安定になりやすくなり、自分も余裕のない生活で体調を崩しやすくなったのもあって退職を決めました。

 

周りのママさんも、子育ての時期は悩んだと言ってましたよ。夜勤でいないから話もできなかったとか、やはり不安定になってトラブル起こしたとか、できれば一緒にいてあげたらよかったと後悔している人もいました。

 

今退職する決断が良かったのか、正直迷いもありますが、子供のためにやれることはやろうと思いました。

 

経済的なことで不安はありますが、しばらく主婦をして頃合いをみて仕事を探そうかと思います。

 

工夫とかアドバイスでなくてごめんなさい。

 

現在、常勤ですが時短でやってます。

 

以前はフルタイム夜勤有りで、家族を犠牲にしてまで仕事をしてきました。

 

下のチビ達が産まれて今は、ほぼ残業もなく過ごせる外来に居ます。

 

はっきり言って、病棟の方が私は好きです。だけど、パートさんも多い部署だからか、急な休みもお互い様で、仕事しやすい環境だと思います。

 

確かに時短で帰ってきてもくたくたになりますが、子供達と過ごして居る時間は大事です。

 

病棟では、時短もパートも残業当たり前だったので、今の部署で良かったと思います。

 

転職や退職の前に、部署等を所属長に相談してみては、いかがですか?

 

私も似たような感じで働いています。こどもが4歳2歳なのも同じ。

 

仕事が休みの日にも預かってくれる民間の託児所に変えてから、だいぶ余裕ができました。上の子は今は幼稚園です。

 

1人の日に料理の下ごしらえなどの家事をしたり、気分転換に自分の趣味に没頭したりしています。

 

たまに上の子の幼稚園行事でつぶれることもありますが(^^;

 

4歳なら毎日の通園は普通だし、預かり保育のある幼稚園なら普通に働けますよ。

 

子育てと仕事、どっちが大事?と究極なこと聞かれたら、どう答えます?

 

言いかえれば、「子供」と「自分のこと」どっちに比重をおく?

 

私は「子供」です。子供にとっては、母親は自分だけ。

 

患者さんは別に自分じゃなくとも、看護師ならば誰でもいいんです。そう思ったら、自分の体にむち打ってまで働く理由が見つかりませんでした。

 

看護師だから経験をつけたい。たくさん勉強したい。私もそう思います。

 

でも、今じゃなくともいいんじゃない。今優先すべきは 子育て。経験なんて後からでもつけられるけど、子供の今は今しかない。

 

それにもっと、働きやすい職場はあると思います。

 

前の職場は、正社員は17時半までだけど、パートは17時まで。なので、受け持ちや部屋持ちはなし。パートさんは処置メインでした。

 

個人的な意見ですが、体大事ですよ。自分のスキルアップよりも子育て選んで正解でした。

 


みなさんありがとうございます。
もっと子供優先で考えたい、背中を押してもらえた気がします。
みなさんありがとうございました。

 

マイナビ看護師は高収入、残業が少ない、研修充実している求人が多い

マイナビ看護師の転職サイトのコンサルタントが高条件の求人を見つけてくれました。

 

登録するだけで無料でキャリアコンサルタントのサポートが受けられます。

 

必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆

 

応援しております。

 

マイナビ看護師無料登録へ